パソコン転売よくある質問まとめ | 働きたくない主婦の在宅ワークブログ

パソコン転売よくある質問まとめ

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事では、

パソコン転売についてよく来る

質問や疑問にお答えします♪

 

 

Q.初期費用っていくらかかるの?

パソコン転売を始めるにあたり、

初期費用は5万円前後あればOKで、

最初に必要なのはこんなもの。

 

1、販売する為のパソコン

2、ダンボール

3、パソコンを包むプチプチ
4、梱包用の緩衝材(新聞紙とかでOK)

5、掃除用のぞうきん

6、パソコンを保管する場所

7、撮影用のスマホ

8、撮影用のライト

 

 

販売する為のパソコンは1台あたり

1万円前後で仕入れられて

出来れば最初は5台欲しいので5万円、

 

ダンボール・プチプチ・緩衝材は

パソコンを仕入れた時についてたものを

再利用すれば0円、

 

ぞうきんは家にあるものでOK、

パソコンの保管も家に元々ある

カラーボックスとかで十分、

 

スマホも今持ってるものでOK、

撮影用のライトは2〜3,000円

もあれば買う事ができるので、

合わせて「5万円前後」ですね。

 

 

ちなみに資金が少ない場合は

最初はパソコンは1台からでも

始められなくはないんですけど、

出品数が少ないと購入者の

目に触れる機会も少なくなるので

どうしても売れにくくはなります。

 

なので、最初からある程度

売れやすい環境を作れるよう、

可能であればパソコンが5台くらいから

始めるのがオススメです。

 

 

ちなみにパソコンが売れたら

その売上でまた新しいパソコンを仕入れて…

 

というやり方をしていくので、

最初の5万円以外に追加費用は

一切必要無いですよ♪

 

Q.パソコンを出品したらいつ頃売れるの?

私がやっているパソコン転売は

自分でネットショップを

開設してアクセスを集めるんじゃなく

メルカリなどの大手フリマサイトで

出品をするため、

比較的早めに売る事が出来ます。

 

 

このパソコンが欲しい!と

思ってくれる購入者さんに出会えたら

そこで売れていくので

「出品したら必ず○日以内に売れる」

という決まった日数は無いんですけど、

 

ノウハウ通りにやっていれば

大体1ヶ月以内に売れていきます。

 

 

ちなみに私は出品してから

2週間目に初めて売れましたよ♪

 

Q.ぶっちゃけ、パソコン転売っていくら稼げるの?

パソコン転売って「物販」なので、

売った分だけ稼げるという

単純な仕組みになってるんです。

 

 

なのでいくら稼げるかは作業量次第

という所が大きいんですけど、

 

私の場合は

1ヶ月目…10台販売で利益52,740円
2ヶ月目…8台販売で利益72,285円
3ヶ月目…12台販売で利益96,880円
4ヶ月目…35台販売で利益201,449円
5ヶ月目…12台販売で利益62,302円
6ヶ月目…30台販売で利益155,420円

 

でした。

 

 

なので月5万円くらい稼ぎたいなら

10台パソコンを売れば良いし、

 

月10万、20万稼ぎたければ

20台、30台〜と

たくさんパソコンを売って…

 

という形で、

あなたがいくら稼ぎたいか?で

在庫数を増やすと良いですよ♪

 

Q.本当にパソコンの知識がなくてもできるの?

出来ますよ。

 

私の場合、

「パソコンの知識は全く知らない」

という訳でもなければ

特別詳しい訳でも無いっていう

中途半端な知識レベルでしたけど、

 

元から自分が知ってた知識が

実践で活かせたか?というと

全く使う機会すらありませんでした。

 

 

なぜかと言うと、

私がやってる方法というのは

知識の無い初心者さん」

ターゲットを絞ってるからなんです。

 

 

どのくらい知識が無い人が

ターゲットなのかと言うと、

 

例えばテレワークの文書作成で

急遽パソコンが必要になったとか、

スマホの画面では目が疲れるので

パソコンの大画面でネットショッピングや

YouTubeを見たいとか、

 

そういうちょっとした用途があって

パソコンが欲しいんだけど

スペックをパッと見ただけじゃ

自分のやりたい事ができるのかが
わからないので

自分じゃパソコンを探せない…

 

というレベル。

 

 

で、そういった人に

いかにそのパソコンが人気機種で

性能が良いのかを説明をしたところで

「…で?結局YouTubeは見れるの?」

と、何も伝わらないんです。

 

 

なので性能がどうたらではなく

ターゲットの知識レベルに合わせて

「このパソコンで文書作成が出来ますよ」

「ネットショッピングも出来るし

YouTubeが見られますよ」

 

と、小学生にもわかる言葉で

用途を訴求する事さえ出来れば

問題なく売れてしまうので

余計な知識はいらないんですよ♪

 

Q.修理とか改造ができるようにならなきゃダメなんでしょ?

確かに

「故障したパソコンを修理して売る」

「高性能に改造して売る」

というような手法のパソコン転売も

他にはあるようですけど、

 

PC-BASでは知識が必要な事や

手間がかかる作業は推奨されてません。

 

 

故障なんてしてない

すぐに使えるパソコンを仕入れて、

改造などの手は一切加えず

そのまま横流しで出品をするので

修理・改造スキルを身につける必要も

全く無いんですよ♪

 

私自身、修理や改造はできませんし

覚える気も全く無いですが

問題なく稼げてるのでご安心を。

 

Q.撮影機材はどんなものを買ったら良い?

「撮影機材」と呼べるような

ものすごいモノは必要ありません。

 

最近のスマホは高性能なので

スマホのカメラで十分ですし、

私もずっとiPhoneで撮影してます。

 

 

ちなみに出品する際に

画像が暗いと目立つ事が出来ないので、

 

明るさが足りないようなら

家庭用のデスクライトなどを買って

照明をプラスするのがオススメです。

 

Q.ネット環境がないと出来ない?

はい。

ネット環境が無いと出来ません。

 

仕入れたパソコンが正常に

ネットに繋がるかをチェックしたり

ソフトをインストールする際には

ネット環境が必要だからです。

 

更に言うと、

ワイヤレスでネットができる

『Wi-Fi環境』があった方が良いです。

 

Wi-Fiじゃないネット環境だと
専用のケーブルを買ってきてパソコンに

差さないといけず、

セットアップをするのに不便なので。

 

 

今時は新規ネット契約をするなら
Wi-Fi環境にしてくれるのが普通なのかも
しれないですが、私も詳しく無いので

不安な方は契約の際は業者さんに

確認した方が良いかなと思います。

 

Q.家族に内緒で出来る?

私の経験上、工夫をすれば

できるだけバレないよう実践を

する事はできますが、

「家族に絶対にバレない方法」は

存在しないと思います。

 

 

私は以前に自分のクローゼットの中に

布を掛けてパソコンを保管していて、

普段なら旦那が私のクローゼットを

開ける理由が無いので

バレない自信があったんですけど、

 

イレギュラーな事があった時に

勝手に開けられた上に

その時は布を掛け忘れてたので

バレちゃったんですよね。

 

 

人間は24時間365日

気を張り続けるなんて無理ですし、

同じ家に住んでいる以上は

いつどんな理由で保管場所を

見られるかわからないです。

 

なので「いつかはバレるかも」

という覚悟はあった方が良いですが、

正直、バレた時に結果さえ出てれば

何の文句も言われないと思います。

 

 

私もバレた瞬間は

怪しい事してると疑われましたけど

めっちゃ稼げてる事を伝えたら

「スゲェ…」と絶句してましたし、

 

パソコン転売ってすぐ結果が出るので

「バレたらどうしよう…」

とヒヤヒヤしながら実践する期間も

かなり少ないと思いますよ♪

 

Q.パソコンの保管はどのくらいのスペースが必要?

どのくらい在庫を持つのか?に

よるんですけど、

パソコン20台くらいまでなら

3段のカラーボックスを横置きすれば

収まります。

 

なので私は最初、クローゼットの

洋服をかけてる下にそのまま

カラーボックスを横置きしてました。

 

 

ダンボールやプチプチも少量なら

クローゼットの隅とか

ちょっとしたスペースがあれば

置けますよ。

 

Q.仕入れって難しいんじゃないの?

簡単です!!

 

…と言っても信じられないと

思うんですけど(笑)、

 

特に他の転売やブログ経験が

ある人からするとびっくりするくらい

難易度が低いんですよ。

 

 

他の転売やブログって

トレンド性が強いと言うか

ただ単に今需要がある商品やネタを

見つけてもダメで、

 

「需要が大きい商品やネタ」を

見つける事ができないと中々

大きく稼ぐ事ってできないですし、

 

ブームが終われば売れなくなるので

「引き際の見極め」も重要なんです。

 

 

なので常にアンテナを巡らせて

最新情報や流れを把握してないと、

正直難しいんですよね。

 

 

その点、

パソコン転売の仕入れの基準は

需要が大きい・小さい関係なく

「需要があるか否か?」

ただこれだけの単純なもの。

 

需要さえあれば

どれだけ古い型番だろうが

使用感が強かろうが問題なく

売れていきます。

 

 

更に流行も関係ないので、

一度「需要がある」とわかったら

同じパソコンを仕入れ続ければ良いので

毎回市場をリサーチして〜

なんて面倒な作業も無いんですよ♪

 

同じ事の繰り返しでOKなので

他の転売やブログよりも

ダントツでリサーチは楽ですよ。

 

Q.仕入れはクレカでもできる?

はい。できます。

でも、最初からクレカ決済するのは

個人的にはお勧めしてません。

 

 

クレカって後払いなので

「今手元にあるお金の中で

使って良いのはいくらなのか?」

というのが見えにくいじゃないですか。

 

 

お金の管理には自信がある!

という人なら良いんですけど、

 

そうじゃないなら

「メルカリの売上金が振込まれれば

確実に支払える」

という状況になってからクレカを

使う方が安心だと思います。

 

 

私の場合、

過去にクレカを使いすぎて強制解約に

なってしまった事があったのと(笑)

銀行振込は振込手数料が地味にかかるので、

 

最初は「デビットカード」での

現金引き落としで仕入れてました。

 

ご参考までに。

 

Q.店舗仕入れもできる?

店舗に良いパソコンがあれば

もちろん仕入れてOKなんですけど、

「店舗仕入れだけ」で実践するのは

かなり苦しいと思います。

 

 

よっぽど大きい店舗じゃない限り

仕入れ基準を満たせるような

「修理等ナシですぐ使える1万くらいのパソコン」

は多く無いだろうし、

 

数を確保しようと思ったら

何店舗も見て回らないといけなくなるので

労力がかかりすぎるからですね。

 

 

なので基本的にはネット仕入れを

メインとして推奨してます。

 

Q.発送はどこでできるの?

郵便局、クロネコヤマト営業所、

ローソン、ファミリーマート、

セブンイレブン等で発送できますけど、

 

外出が難しい人は

「らくらくメルカリ便」を使えば

プラス100円の手数料で

自宅まで集荷に来て貰えますよ♪

 

※上記は2023年1月現在の価格です。

 

 

私が実践してるパソコン転売で

最短で大きく成果を出す方法はこちら。

 

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

プロフィール

さちこ

さちこ

働きたくなさすぎて個人事業主になったさちこです。 教材・塾・外注費に100万以上かけてブログで8年頑張るものの、そもそもSEOが理解できず努力や勉強も嫌いなのでまともに実践できず何一つ稼げなかった元ノウハウコレクター。 難しい事ができなくても、子供を自宅保育中でも、知識・センス・スキルなしで出来るカンタンな方法を発信中♪

ポチッとクリック応援してくれたら嬉しいです♪

カテゴリー
キーワード検索
タグ検索
よく読まれている記事
 新着記事
Twitterでも情報発信中♪

ページの先頭へ