こんにちはーさちこです。
4月の頭に送ったメルマガで
『半年に一度の企画、
オートパイロットプロジェクト(旧:システムアフィリエイトプロジェクト)の
再配布権付きレポートを作って
審査に出してくるねー!』
ってお伝えしたんですけれども、
その審査結果の発表が
5月12日にあったんですよ。
審査の結果、
私が作ったレポートはどうなったかというと…
合格!!!!!
しましたぁあああああああああああああ!!!!!!!!!\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!
ふああああああああああああああ
良かった良かった!マジ良かった!!!
あ、ちなみに
オートパイロットプロジェクト?
再配布権付きレポート?なにそれ???
って人もいるかもなので
ここの補足説明については
過去のさちこメルマガから抜粋して
こちらに貼り付けますね。
↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━
※以下は過去のさちこメルマガから抜粋
━━━━━━━━━━━━━━━━━
まず、私が所属してる
「セブンスメーケティングクラブ」
っていうメルマガスクールがあるのね。
で、そこではメルマガはもちろん
Xでの集客だったり最近はインスタとか、
とにかく情報発信に関するノウハウそのものや
集客ノウハウが学べちゃうんだけども、
そのセブンスマーケティングクラブ(略してセブンス)が
半年に1回開催してる無料企画が
『オートパイロットプロジェクト』なのね!
※前はシステムアフィリエイトプロジェクト
っていう名前だったけど、
リニューアルしてオートパイロットプロジェクトに
名前が変わった
で、で、そのオートパイロットプロジェクトに参加した人は
メルマガ読者さんを集めるノウハウから
モノが売れやすくなる環境を作るための仕組みや
濃い読者さんだけ集めるためのノウハウ等が
学べるプレゼントがもらえるんだけど、
そのプレゼントの1つとして毎回
『再配布権付きレポート』っていうのが
あるのね。
このレポートをもらった人は
自分で読んで実践するのはもちろん、
何かの教材をアフィリエイトする時に
「自分の特典として配布して良い権利」
も貰えるので、
情報発信をするならめちゃめちゃ
最適な企画なんですわ。
しかもこのレポートって
セブンスに在籍してる人が作ってる上に
塾長のみのごりさんがチェックして
「書かれてる内容はちゃんと再現性があるか?
特典として配る価値はあるか?」
っていう基準に受かったレポートだけが
特典になるので、
『ノウハウの概要だけがサラッと書かれてて
後は教材を書かなきゃわかんない』
みたいな質がうっすいレポートは無いんですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はい!
で、その再配布権付きレポートを作って
審査に出したところ、
見事合格できたぜーっていうお話しね。
もし不合格だったとしても
せっかく頑張って作ったんだから
Xで企画とかして配れば良いや〜
とは思ってたんだけど、
せっかくならできればできるだけものすごく
合格したかったよね!!(笑)
ちなみにレポートの内容は、
今私がどハマりしてる
ChatGPTについて書いてます。
ChatGPTのレポートつっても、
よく見かける
「○○するための最強プロンプト教えます!」
みたいな内容じゃなくて、
・AIが息する様に嘘ついてくるのはなぜ?
どうすれば防止できるの?
・指示を無視してくるのはなぜ?
何度指示し直してもちゃんと
作業してくれない時はどうしたら良いの?
・どうすれば最初からこちらの意図通りの
作業をしてくれるようになるの?
みたいな感じで、
複雑な指示が入ったプロンプトを使うその前に
正しく活用するためには
絶対知っておかないと困ってしまう
ChatGPTの基礎知識としてまとめました。
これ、あまりに基礎知識すぎて
誰も積極的に発信してないんだけど
実はクソほど重要なので、
ぶっちゃけここをちゃんと知ってれば
そこらへんによくいる
「ChatGPTに詳しいフリしてる人」なんかより
レベチで詳しくなれると思います。
で、で、で、で、でね!!!!!!?
このレポートを読めば
あなた自身もChatGPTの基礎がわかるから
使いこなせるようになるんだけど、
さっきも書いたようにこのレポートは
『あなたが教材をアフィリエイトする時の
特典として配布できる権利』
があるのね。
だから私が以前にご紹介した
『Gdemy(ジーデミー)』を持ってれば
ドンピシャでこのレポートが役に立つし
他のChatGPT系やGPTs系の教材を持ってれば
特典としてドンピシャな訳ですよ!!!
GPTs作りが学べる教材に限らず、
Brainやnoteなんかで売られてる
「○○できるGPTsセット」
みたいなものに特典として付けるのも
アリ寄りのアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチな訳で!!
てかごめんね、
私自身が今のところ「○○できるGPTsセット」
みたいなのを持ってないから
想像でのお話にはなっちゃうんだけど、
そういう「○○できるGPTsセット」って多分
GPTsそのものの使い方は解説されてるけど
ChatGPTの基礎的な仕様までを
丁寧に解説されてるものってあまり
ないんじゃないかと思うのよ。
そもそもGPTs販売って
ChatGPTやGPTsについてある程度の
知識を持ってる人が買う事を
想定してるからって理由もあるだろうけど、
「GPTsの使い方マニュアルは配るから
わざわざChatGPTの基礎知識を解説する必要はない」
と思ってる人もいるんじゃないかなと。
「基礎知識は解説しなくて良い」
と思ってる訳じゃなくて、
まさか基礎知識を全く知らない人が
GPTsを買おうとしてる事自体が
販売者さんにとって想定外なんじゃないかなと。
ただ、現実問題として
ChatGPTを含むAIは
アカウントさえ登録すれば誰でも気軽にかつ無料で
使い始められてしまうので、
わざわざ基礎知識をしっかり学んでから
使い始める人がそう多くないのは事実で、
ChatGPTの基礎知識を全く知らずに
「このGPTsというもの使えば便利になりそう」
と思って気軽に購入する人は多いと思うのね。
でも、その部分って
自分で特典としてまとめようと思ったら
めっちゃ大変じゃん??
だーーーーかーーーーらぁーーーーーー
私が作った再配布権付きレポートがあれば
『知っておかないと困るChatGPTの基礎知識』
がバッチリ分かるし
あなたがわざわざ作る必要はないっていう事なのよね!!!!!
いや、我ながらこれ
いいレポート作ったなーーーーー!!!(自画自賛)
という事で
今年のオートパイロットプロジェクトは…
いや、今年の
オートパイロットプロジェクト『も』、
ぜってー参加して、
再配布権付きレポートを
ゲッチュしておくんなまし!!!!!
私経由で買ったかどうかに関係なく
「Gdemy」を持ってる人は特に
ぜってーーーーーゲッチュするのよ!!
オートパイロットプロジェクトは
来月・6月に開催だと思うので
開催期間が決まったらまたお知らせしますね!
それではまたー!L(・∀・)
コメントフォーム