さちこです!
昨日の予告通り、
アホの子代表のわたくし・さちこでも
途中でつまづく事なくスラスラ理解できて
5日で3つもGPTsが作れちゃった
超絶初心者向けのGPTs作成マニュアル、
『Gdemy(ジーデミー)』
を今日から5日間限定でご紹介します!
はああああああああああああああんもう
早く紹介したくてたまらんかった!!
Gdemy買って読んだら超ワクワクして
GPTs作ったらあまりに楽しすぎたから、
最初の
「アメブロGPTs欲しい?欲しくない?」
ってアンケート取った時から既に
紹介したくて紹介したくて紹介したくて
辛抱たまらんかったもん!!!(^-^≡^-^)
ていうかそもそも私って、アホじゃない?
アホの子代表取締役じゃない?
だから「ツール作り」みたいな専門的な事は
今まであからさまに避けてきたし
やったとしても知識いるし難しいだろうから
本来楽しめる訳がない人種なのに、
GPTs作りは毎晩夢に出てくるくらい
クソほどハマってるので(笑)
なんでこんなに楽しめてるんだろう?
って改めて考えてみたのね。
で、その結果わかったのは、
【すぐに結果が出るから楽しい】
っていう事でした。
どういうことかっていうと、
これは専門的な知識がないゆえの
私の勝手なイメージかもだけど、
そもそもツール作りって
難しそうなのはもちろん
『めちゃめちゃ時間も手間もかかる』
っていう印象があって、
英数字が羅列されたコード?を
色々組み合わせて数式??を作って
完成までに数週間とかかかるし
よっしゃ!完成した!と思っても
もしコードが間違ってたらエラーが出て
うまく動かないし
何がいけないのか原因をさぐるために
なんか難しいシステムを実行して
エラー部分をあぶり出した上で
なんか重要なプログラムを書き換えるために
また数週間とかかかって〜
みたいな感じで
「使えるレベル」になるまでにもめっっちゃ
手間かかるもんなんだろう思ってて。
でもGPTsだと、
作成に必要なのは基本的に
「日本語で書いたプロンプト(AIへの指示文)だけ」
だから早くて数十分〜、数時間〜とかで
出来上がっちゃうのね!はい!すぐ!!
で、ネット環境が悪いとか
ChatGPTそのものに不具合が起きてない限りは
GPTsにもエラーって基本おきないから
作ったらすぐ使えちゃう!すぐよ!
実際に使ってみて
「なんか思ってたんと違うな」
「もっとこの部分はこうして欲しいな」
と思ったら、
修正したい部分のプロンプトを変えたり
「こういう時はこうしてね」
と日本で書き加えてあげれば良いだけ。
で、記事書きをするGPTsだったら
その場ですぐ記事が書けちゃうし
ポスト作成をするGPTsだったら
その場ですぐポストが作れちゃう。
これよ!これなのよ!!!!!!
すぐ作れてすぐ使えて
すぐに結果や効果を体感できる!!
すぐだから、楽しぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
ってなるのよ!!!!!!
やっぱさ、人間誰しも
『結果が出る』って超嬉しいと思うし、
結果が出たら楽しくなるから
もっとやりたくなるもんだと思うのよ。
ネットビジネスでもさ、
最初はやる気満々で楽しく始めたとしても
全然稼げなかったら
楽しくなくなってモチベも落ちるけど、
少額でも報酬が上がれば
「ぎゃーーーーーやったーーーーーー!!!」
て嬉しくなるし
「よっしゃ!もっと稼ぎたいから頑張ろ!」
ってなるじゃん??
まぁネットビジネスの場合は特性として
その場ですぐ結果が出る!
っていうのはほぼ無いんだけど、
GPTs作りの場合はこの
【すぐ結果が出て嬉しい!】
っていう達成感が味わえちゃうもんだから
そりゃあもう
/
ひゃっはあああああああああああ!
楽しいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!
\
ってなるわなっていう。
しかもさ、
ツール作りなんてのは専門知識がある
プログラマーさんとかしか
出来ないもんだと思い込んでて
まさか自分がツールを作れるなんて
考えたこともなかったのに、
こんなにあっさりと
GPTsを3つも作れちゃったもんだから
「え!?アタイ、もしかして
天才クリエイターなんじゃね!!?」
って思っちゃったよね!!
こんなに狂おしいほどアホなのに!!(笑)
そんな舞いあがっちゃうくらい楽しいから!
もうすんごい楽しいいいいいいいから
とにかくGdemyレビュー記事、読んでみて!!
↓
https://monobl.com/gdemyreview/
(PR)
ではまた明日!
コメントフォーム