こんにちはーさちこです!
昨日から始まったハピズムの
期間限定キャンペーンですけれども、
LPに書かれてる、今回追加された
『やらないアメブロ仕組み化セット』
の部分はもう目を通しました??
『ゆうちゃんが2〜3年ほど前に
自分で記事を書かず完全外注化して
収益化してた時の仕組みの中身』
について公開してくれるみたいです!
現行のハピズムの
Xアフィリエイトノウハウレベルと同様に
・外注さん用のノウハウマニュアル
・外注さんに送るメッセージテンプレート
などの細かい部分までが
特典としてもらえる訳ではないんだけど、
そもそもアメブロって
ノウハウとしてやる事が単純なので
マニュアル作りも
決して難しくはないと思うのね。
そんでさ、
そもそも「アメブロ」って、無料のくせに
めちゃめちゃポテンシャルあると思うのよ!
まずこういうお手軽さがあるし、
↓
・無料で使える(有料プランもあるけど)
・10分もあればで開設できる
・開設初日に投稿した記事でもアクセス来る
・開設して数日後でも収益化可能
普通のブログと違って
難しい知識やめんどくせー手順もないのよ!
↓
・アメブロ内からアクセスが来るから
キーワード選定不要
・見出し不要
・長文不要(むしろ短文が好かれる)
・アフィリリンク発行はアメブロアプリ内で完結
ぶっちゃけアメブロってさ、
アメブロの特性に合った記事さえ書ければ
収益化できるし、
特性にドンピシャマッチしてないとしても
特性から大きく逸れてない記事を
『たくさん』書く事ができれば収益化できる!
ってのは
私の過去の経験から分かってんだけど、
でもその記事を書く時間の余裕がないし
ウケるネタなんてそんなに毎日ねぇし
クソがよぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
っていう、私みたいな人もいると思うのね。
だから先日からお伝えしてた、
クソほど良い仕事をしてくれる
アメブロの記事を書いてくれるGPTs本体と
GPTsの取説を含めた
『アメブロGPTsセット』を
私の特典として追加します!!
内容はこんな感じです。
↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、何の変哲もない商品でも
ターゲットにぶっささる内容で訴求しつつ
レビュー記事を書いてくれるGPTs
━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメブロでレビュー記事を書くなら
「めっちゃ便利な家電や育児グッズとかを
紹介していく」
っていう王道なやり方もあるんですけど、
ぶっちゃけそんなに
頻繁に新しいもんを買ってる訳じゃないから
毎日レビューするもんなんかねぇ!
…とネタ切れになりやすいんですよね;
でも実はアメブロのレビューって
「いかに万人に役立つことを書けるか?」
ってのは大事ではなくて
「いかにこの商品が
必要だと思ってくれる人に向けて書くか?」
の方がクッソ大事なんです。
そもそもアメブロって
「ブログ」っていうより「SNS」なので、
『ピンポイントで何かの情報を探しに来てる人』
ってのはほぼいないです。
自分自身が興味があるものに目がいくし
そういう記事を読みたくなるのね。
だから万人向けの
「美味しいコーヒーをレビューしてる記事」
には興味湧かんけど、
「朝のバタバタを減らしつつ
美味しく飲めるポーションコーヒーの記事」
とかであれば
朝コーヒーを飲みたいけど
ゆっくり時間がなくて我慢しがちな人とかは
ギャッツリ興味持つよね。
そういう
「ピンポイントで誰かの興味をかっさらいつつ
売り込みくさくない
アメブロの特性に特化したレビュー記事」
が書けるようになってるんですわ、
このGPTsちゃんは!!!!!!!!
人気の家電や育児グッズじゃなく
そこらへんのコンビニやスーパーで
買えるようなふっつーーーの消耗品でも
そんな記事が書けるので、
「頻繁に新しいもんを買ってる訳じゃないから
毎日レビューするもんなんかねぇ!」
っていうお悩みもなくなります♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、未購入の商品に対して
ターゲットにブッ刺す訴求をしつつ
「この商品、気になるんだよな〜」
ってスタンスで紹介記事を書くGPTs
━━━━━━━━━━━━━━━━━
アフィリエイトって
『人気がある商品を紹介すると、売れやすい』
っていうのは鉄板なんだけど、
これはアメブロでのアフィリエイトも同じなのね。
だからレビュー記事に書こうとしてる商品が
人気商品であれば最高なんだけど…
まぁそういうことは多分ほぼない訳で(笑)
「だったら、この商品を持ってる前提で
レビューを書いたらぁ!!」
と思ったとしても商品ページや
購入者のレビューをめちゃめちゃ読み込んで
書かないと確実にボロが出るだろうし、
レビューする商品の写真を掲載しないのって
不自然なんで信憑性もないし
間違いなく稼げるようにはならん訳で。
でもこのGPTsなら、嘘をつかなくても
「この商品を持ってない」という事を前提の上で
この商品が必要そうな人達に向けて
『この商品がこんな理由で気になるんだよね〜』
『こんな機能があるからこういう時に便利そう』
っていう感じで商品の魅力を訴求してくれます。
紹介した商品そのものが売れなくても
「へー?ちょっと商品ページを見てみようかな」
と興味を持たせられれば
Cookie報酬が上がる可能性が出てくるので
ハードルも低いんです♪
人気がある商品を持ってなくても
ガンガンに紹介できるので、
ぜひぜひこのGPTsも使い倒してください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、リアルな日常記事を書くための
指示文を考えてくれるGPTs
4、アメブロ民に共感されやすい
日常記事の本文を書いてくれるGPTs
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アメブロで収益化するには
商品紹介記事だけを投稿してればOK!」
なんていう訳ではまったく無くて、
むしろ商品紹介記事しか投稿してないブログは
稼げるようにならんです。(キッパリ)
私も過去にアメブロを始めた頃、
あっさり500円くらい稼げたから
「やった!もっと稼げるようになりたい!」
と思い、商品紹介記事をガッツリ増やしたところ…
報酬が2桁に減ったどころか
アクセス数もガッツリ減っちゃったんです(泣)
アメブロ民は情報収集目的じゃなくて
暇つぶしとしてアメブロを徘徊してるので
「売り込み感が強い記事しかないブログ」
は徘徊の対象外にして
もう2度と来てくれないんですよ。
だからこそ商品紹介記事だけじゃなく、
自分の性格とか家族構成や環境だったり
人となりがわかるような日常記事も
毎日投稿していくのが理想なんです。
そういう経緯で、日常記事を書くために
この2つのGPTsを用意したんですけど、
↓
「リアルな日常記事を書くための
指示文を考えてくれるGPTs」
「アメブロ民に共感されやすい
日常記事の本文を書いてくれるGPTs」
なんで2種類もあるの?
1つにまとめてくれやい!!
と感じた人もいると思います。
でもここが私的にスンゲーーーーーーー
重要なポイントでね、
『ただ日常記事を書かせるだけ』なら
日常記事の本文を書くGPTsだけで良いんだけど、
『リアルで矛盾のないアメブロ向けの日常記事』
を書くんなら
指示文を考えてくれるGPTsも必須!
だと思ったんよね。
どういう事かっていうと…
ChatGPTってオリジナルストーリーや
キャラ設定を元にしてお話を作るのは
超得意ではあるんだけど、
それが架空のお話じゃなく
「現実のお話」だと仮定した時に、
・より自然でリアルな内容か?
・同じキャラとして継続的に投稿していく上で
矛盾や違和感が無いか?
っていうとこまで判断した上で
記事を書いてくれる訳じゃないんです。
細かくキャラ設定をしたとしても、
ただ日常記事の作成をお願いするだけだと
ものすごく抽象的な言い回しが増えたり
現実ではありえない思考のキャラが爆誕したり…
っていう、
『ザ・AIで書きました記事!!!!!』
になっちゃうんですよ。
試しに
指示文を考えてくれるGPTsは使わず、
「本文を書いてくれるGPTsだけ」
で作成した記事と
「指示文を考えてくれるGPTsと
本文を書いてくれるGPTs両方使って
書いた記事」
を比べてみますね。
どちらも
『先月よりお給料が減ってしまった理由』
というテーマで書いたもので、
まず、
「本文を書いてくれるGPTsだけ」で
書いた記事はこちら。
↓
-------------------------
指示文ナシで書いた記事
-------------------------
ついに今月のお給料が振り込まれたんだけど…
「え、こんなに少ないの!?」
先月と比べて明らかに減ってる…。
これはちょっとショックすぎる!
理由を考えて見たら、どうやら今月はシフトに入る日数が少なかったみたい。
・体調不良でお休みが増えた、子供の行事が多かった・シフトの希望を少なめに出した
これが大きく影響してるっぽい。
やっぱりパートは働いた分だけお給料に反映されるから、ちょっと油断するとすぐ収入ダウンだね…
-------------------------
この『ザ・AIで書きました感』、
わかりますかね…?
記事を読み進めると
『シフトの希望を少なめに出したから給料が減った』
と明確な原因がわかってるにも関わらず、
その前の文章では
『前月より明らかに減ってる!』とまるで
原因が分かってない様子なので
この流れに強い矛盾や違和感を感じますし、
自分でシフトを減らしたのに
『どうやらシフトに入る日数が少なかったみたい』
となぜか他人事なニュアンスだったり…
という感じで
記事全体の言い回しや流れに違和感があり、
他のアメブロ民がこの記事を読んだ時にも
「一体この人は何を言ってるんだ??」
と違和感を覚えちゃうんですよね。
しかもしかも、
せっかくアメブロ民が大好きな
『お金の話』なのにも関わらず
「結局、前月のお給料がいくらで
今月はいくらだったのか?(orいくら減ったのか?)」
という具体的な数字がないので
AIが書いたかどうかに関係なく、
記事として何1つ面白くないんですよ;
こんな記事を量産したところで誰も
「面白いな」なんて思わないし
違和感しかないから記事に集中できず
リンクもクリックされません。
次に、
「指示文を考えてくれるGPTsと
本文を書いてくれるGPTs両方使って
書いた記事」はこちら!
↓
-------------------------
指示文を使って書いた記事
-------------------------
パート先から今月分のお給料明細が届きました!
封筒を開けた瞬間、思わずドキッとしちゃった私(;∀;)
なんと今月のお給料は6万円ちょっと。
先月は8万円くらいあったのに、2万円も減っちゃったの。
でもね、実はこれには理由があるんです。
そう、大好きなアーティストのライブに行ってきたの!
平日開催だったからパートをお休みしなきゃいけなかったんだけど…
でもね、会場に着いた瞬間からその選択は間違ってなかったって確信したの!
-------------------------
DO!DO!?DOよ!?
さっきの
「本文を書いてくれるGPTsだけで
書いた記事」と比べたら
明らかにリアルみが増したの、分かる!?
最初は
「給料が減ってショック!」とは書いてるものの
パートの給料が減った理由をしっかり書いてるので
矛盾では無く
「興味を持たせるためのフックだった」
ということが分かるし、
先月と今月で貰ったパートの給料が
大体いくらだったのか?もしっかり書いてるし、
給料が減った理由も
「推し活で休んだ」と書くだけじゃなくて
『大好きなアーティストのライブが
平日開催だったからパートを休まざるを得なかった』
っていうめちゃめちゃ説得力のある
リアルな記事を作成してくれました!
指示文を考えてくれるGPTsも使って
本文を書く事でこんだけ精度の差が出るのよ!!
もちろんGPTsも完璧ではないんで、
「会場に着いた瞬間からその選択は
間違ってなかったって確信したの!」
みたいな抽象的な表現も
たまにぶっ込んでくるんだけど(笑)、
「たまに」レベルに抑えられるのね。
人間の目で記事内容を確認して
手直しする事は大前提の上で、
その「手直しの手間」がかなり短くて済む
と思います!!
アメブロで大事なのって
ただ日常的な記事を書くだけじゃなくて
「読み物としてしっかり面白い日常記事」
を書く事なんで、
マジでこれは自信を持って
アメブロ民の興味を惹ける記事を書けるGPTsだと思う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
5、外注さん用のGPTsマニュアル
━━━━━━━━━━━━━━━━━
外注さんに渡せる
GPTsの使い方マニュアルも用意しました!
↓
・ChatGPTアカウント作成マニュアル
・GPTsでの記事作成マニュアル
・GPTsで書いた記事を
アメブロに投稿する時の注意点
GPTsの使い方の解説はもちろん、
・GPTsが思ったような記事を
書いてくれない時はどうしたら良いか?
・実際に書いた記事を投稿する前に
どこに注意して手直しすべきか?
などもバッチリ解説してます♪
外注さんにそのまま渡せるレベルの
内容にはなってますけど
あなた自身が基本的なGPTsの使い方や
注意点を知るためにも
「自分の言葉に直してから渡す」という事を
強く推奨します♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上が、今回私が
自信満々の特典としてお付けする
アメブロGPTsセットです!!
正直ね、しょうーーーーじきね、
GPTsを使わなくても
外注さんにアメブロ記事を書いてもらう事って
全然余裕でできるのよ?
実際に私も数年前に自己流で
アメブロを外注化してたし。
でも、完全に自力で記事を書いてもらう!
ってなるとどううううううううしても
『外注さんが持ってるネタやセンス』
によるところが大きくて、
最高でも月1000円くらいしか
収益化できなかったんですよね。
その外注さんのセンスがなかった
っていう事じゃ無くてね、
『共感が最強!売り込んだら負け!』
っていうのはアメブロ独自のセンスだから
アメブロを使ったことがない人とか
逆にワードプレスの経験ならあるって人のは
感覚が難しいみたいで。
…つってもさ、
『具体的にどういう人をターゲットにして
どういう商品をどんな書き出しで紹介すれば
成約できるのか考えてください』
って外注さんに言うのも酷な話で、
難しすぎると思うのね。
だからこの
『具体的にどういう人をターゲットにして
どういう商品をどんな書き出しで紹介すれば
成約できるのか?』
っていう部分から記事を書く所までを
やってくれるGPTsを作ったんです。
・どんな情報があれば共感を得られるか?
・どんな順番で伝えたら興味を惹けるか?
っていうのはセオリーがあるんだけど、
人の頭で考えるのは難しいから
それをGPTsにお任せできちゃうって事ね。
このGPTsがあればバァアアアチクソ
記事を書くのが楽になるから、
ぜぇえええええええええええええええひとも
この機会にゲットしてくださいまし。
↓
https://monobl.com/hapiiism-rv/
(PR)
ではまたー!L(・∀・)
コメントフォーム