
ちょうど先週の週末前…
何故かTwitterアカウントが凍結されてしまいました(( °Д°)・;'.、ゴフッ
よく凍結の原因としてあげられるような
・アフィリリンク入りのツイートをしまくる
・DMで勧誘メッセージ送る
・BOTツールの使用
・攻撃的なツイート
っていうような事は一切してないので、迷惑行為としてほかのユーザーから通報されたっていうケースでも多分ないと思うんですよね;
で、色々調べてたら、こういう理由でも凍結されるよっていう要因として
①セキュリティ面で危険な状態にあると判断された
②短時間に大量にユーザーをフォローした(目安:50人以上~)
ていうのがあったので、もしかしたらこの②が私の凍結理由かもしれません;
フォロワーさんやブログ仲間を増やしたくて、凍結前に確かに短時間で数十人以上をフォローしてたんですよね。
それがスパム行為というか、『異常な行動』として検知されたっていう可能性は高いかもしれないです(;'∀')
で、で、昨日20日にTwitter社さんから『ぼちぼち凍結解除したろか?』みたいなメールが来ていたので、
実際に凍結解除になったらまた原因なども含めて記事にしたいと思います!
余談①:勉強中の教材がなかなか面白い件
先日の3連休前に気になっていた教材を買ったので、ノートを取りながらお勉強中です(●´ω`●)
物販系の教材なんですけど、
・記事タイトルに入れるキーワードの探し方・選び方
・記事本文に入れるキーワードの探し方・選び方
・記事に入れる見出しやその本文の内容
が、とにかく具体的なんですよ!
「商品の特徴をわかりやすくまとめましょう」みたいなことをザクっと書いてる教材はたくさんあるけど、ここまで細かく教えてくれるのってなかなか無いんですよね~。
で、しかもライバルが少ないとこを狙いましょうね~てな内容なので、商品選びも楽だから超初心者さんにも取り組みやすい内容でもあるんです。
この教材についても実践記をアップしていく予定なので、楽しみにしててくださいね~(●´ω`●)
余談②お勉強に役立つ100均アイテム
私、一度資料を読んだり動画を見るだけだと、その時は『なるほど!勉強になるー!!』って思っても
しばらくしたら忘れちゃってどんどんズレた作業をしていっちゃうんですよね;
あのノウハウって何ページめに書いてたっけ?って行き詰まると、教材を確認しなきゃ―と思いながらもめんどくさいから『多分こうだろう!やっちゃえ☆』ってなったりね…( ´∀`;)ww
そんな絶望的に記憶力が無い私にはノート作戦は必須なんですが、ダイソーで売ってるこのA5ルーズリーフノートが超使えるのです!!
インデックスがついてるので、教材別にページを分けてノートをとったりもできちゃう!
最初からルーズリーフが30枚はついてるし、追加の紙もダイソーで売ってます♪
私と同じくノート作戦派!て方には超おススメなので、お時間があれば是非お近くのダイソーでお買い求めくださいませ♪( *´ ω`*)