
お久しぶりです。さちこです( ╹ਊ╹)
最近外注化ブログは引き続き更新しつつも
他の面白そうな教材を実践中で
じわじわ成果も出てるんで、
別記事でぼちぼち報告していきますね~♪
あと、なんか最近
『記事を持ち逃げした』っていう理由で
ワーカーさんから通報されたんですけど、
経緯がちょっと面白かったので
そのお話をしますね(笑)
記事の持ち逃げでワーカーさんから通報された小話
最近、クラウドワークスの『タスク』で
記事の募集をする事がよくあるんですよ。
タスクっていうのは、ざっくり説明すると
特定の人と契約するんじゃなくて
作業したい人が自由に納品してきて、
承認した記事だけにお金を払うっていう
システムですね。
いつもはできるだけ当日中に承認してるんですけど、
丸1日クラウドワークスを開けない日があったんですよ。
んで翌日ログインしてみたら、
タスクで納品してくれたワーカーさんから
こんなメールが来てました。
『納品した記事の承認がまだのようですが、
このまま支払いせずに記事を持ち逃げする気なんですね!?
事務局に通報しましたので!!』
ん んんんんん?(´◦ω◦`;)
ちょっと何言ってるかワカラナイネ…
まず、タスクで納品された記事っていうのは
承認しないまま放置しておいても
一定期間がたつと自動で支払いがされるので
非承認にしない限りは
必ず支払いはされるということ。
そして納品された記事の承認・非承認は
最大2週間以内に行えば良いという
クラウドワークス規定があるということ。
なので正直文句を言われる要素はないし、
言い方が幼稚で若干イラっとしたものの(笑)、
どうやら登録したばかりみたいだったので、
すぐに承認されなかったらそりゃ不安になるわな~
と思いなおして早く承認作業をしようと
納品された記事を開いたら…
ほぼコピペのゴミ記事すぎて、
ナメとんか(◉ᾥ◉ꐦ)
「記事を持ち逃げする気なんですね!?」
じゃねーわw
頼まれてもそんな記事いりませんからwww
登録したばかりだから
仕組みを知らないとかの次元の話ではなくて
常識なさすぎですよね。
とりあえず承認作業が納品当日にできなかった事に
対しては詫びを入れつつ
- 承認しないまま放置しても支払いはされること
- 承認・非承認には約2週間の猶予が許されている事
をお伝えし、
納品された記事とコピペ元の記事の
完全一致部分を並べたスクショを添えて
丁寧に指摘した上で非承認にしておきました(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ
我ながらねちっこい…w
数日後、そのワーカーさんから
ブロックされてましたけど全然痛くないし
むしろ二度と作業してほしくないので
丁度良かったです。
ただ 最後まで謎だったのは、
明らかに他サイトからのコピペなくせに
承認される前提でメッセージを送ってきた心情です。
最近のライター志望…
もとい、ライターもどきの人は
『コピペ』の意味もわかってないし
なぜダメなのかも知らないんでしょうかね( ̄▽ ̄;)
クライアントにも言える事ですけど、
そんな最低限の常識もわからないのは
恥ずかしい事だと自覚してほしいですね…。
なんだかなぁ~っていうお話と
さちこのねちっこさが爆裂した小話でしたw
コメントフォーム