
クラウドワークスでお仕事の募集をかけてから
『みてね!』を送ったり数人に直接メッセージを送ったりはしてたんですが、
応募人数も多くなくて記事の集まりが悪い状態でした。
そこでFAAPを読み直し、『応募者が激増するコツ』のPDF通りに実践してみると…
まぁ~、あれよあれよと集まるワーカーさん達。
やり方が分からない人の為の教材なんだから、最初からちゃんと読まんかい!!
という天の声が聞こえて来そうです( 'Д` ;)w
ちなみに教材に難しい事が書いてるわけじゃなく、
『メッセージを送る時なら、あるターゲットに絞りましょう』
っていう、すごくシンプルだけど効率の良いという方法でした。
今回の失敗点
応募者さんがたくさん来たのは良いんですが、予想外の人数だったので、テーマ配布や対応がぜんぜん間に合いませんでした;
失敗①お渡しするテーマの収集不足
大きく分けて
①こっちからテーマを指定する仕事
②ワーカーさんにテーマから決めてもらう仕事
の2通りで募集してたんですが、①の方はテーマ探しに時間がかかってしまって、次の日朝早いのに夜更かしするはめに…(>'A`)>
もちろん 多めにテーマを集めてなかった私が悪いんですけど、せっかく応募してくれたワーカーさんを待たせてしまうので、これは次回からは絶対しちゃいけないな!と思いました。
自分の良質な睡眠のためにもね…w
②はいわゆる『全任せ』なので、基本的にはマニュアルを渡してあとは納品待ち!なんですけど、こちらも色々と準備不足でワーカーさんへの返事が遅れてしまいました。
失敗点②受け答え例文の確認不足
FAAPではワーカーさんに受け答えをする為の文章テンプレート一式が用意されてるので(神か!w)、基本的にはそれをコピペして送信すれば良いんですよ。
ですが、『募集内容によって違う内容のテンプレ』なので、いざ返信しようと思った時に
『おや?この仕事のテンプレ…どのフォルダに入ってるんだっけ!!?』となった訳です(;'∀')
数種類のテンプレがあるのは非常にありがたすぎなんですが、どこに何が入ってるのか把握して整理しとかないとこんな事になりますマジでw
失敗点③予定外の質問
無料ツールの使い方マニュアルがあるんですが、ここに書いてない事があり、捕捉説明が必要だった事が大変でした。
まぁこれについては、厳密には『書いていなかった』というより、『直近で仕様が変更になった為、教材の更新が間に合わなかった』というなんですけどね。
多分…FAAPの教材販売者さんも想定外だったんじゃないかと。
こういう無料ツールとかって、サービス改善の為だったりで不定期に仕様や管理画面の操作とかが変わっちゃうんですよね。
FAAPは定期的に教材内容の更新があると聞いているので、それまではここの部分についてはマニュアルを自作したいと思います。
失敗点④ワーカー用マニュアルの確認不足
3点目は、ワーカーさんに渡したマニュアルについて質問をされ、即答出来なかったこと。
渡したマニュアルでわからないクライアントなんて致命的ですよねー!!w
もちろん、事前にちゃんと目を通して無かったが為に答えられなかったのです;
準備不足というより確認不足ですね…反省っ!(;・∀・)
次回の対策・改善点
・記事テーマは余裕を持ってたくさん用意しとけ
・受け答え文章はすぐ使えるように用意しておく
・ワーカーさん用のマニュアルにはしっかり目を通し、質問されても良いようにしておく
・マニュアル内のツールなどに変更が無いか確認する
です!
日々精進…頑張ります(。-人-。)