
外注化したアドセンスブログ
3ヶ月目に行った作業や収益、
アクセス推移などの経過を公開します♪
リアル実践記3ヶ月目(2019年6月)
収益とアクセス推移
更新記事:20記事
合計記事数:98記事
月間ページビュー数:250
収益:88円
収益が…88円!!
先月より上がってて嬉しいです♪(●´ω`●)
作業内容
つわりも治まって超元気回復!!!
…のはずだったんですが、
2か月目の惰性でかなり記事投稿を
サボってしまいました(・ω・`;)
ですが月の後半くらいに
記事の校正&投稿を外注化できたので、
マジで作業が楽になりましたー!
校正は苦手…というか、凝りだしたら
どこまでも文字装飾しちゃうんで
記事書き以上に
時間がかかっちゃうんですよね…(笑)
見出し指定や適度な改行、
アイキャッチ画像設定とかとかとか…
私が苦手なことを全てやってくれるので
本当に助かっています!((人´;ω;`))
良かったこと
FAAPでは「校正」と「投稿」をする
外注さんはそれぞれ別で雇うような
マニュアルにはなってるんですが、
それぞれ検収作業をしたり、
校正が終わった記事を投稿の外注さんに回して…
っていう作業は絶対めんどくさい!
と思ったので、
「校正と投稿どちらもやってくれる外注さん一人」
と契約をしました。
あくまで募集文テンプレやマニュアルが
別々にあるだけで、同じ人に依頼したら悪い!
なんてことはもちろん無いですからねー。
しかも『ワードプレスのブログ経験者限定』
にしたので、0から教えることも無く
とてもスムーズな契約ができました♪
募集してみてわかったんですが、
ワードプレス経験者って結構いますし、
何なら私より詳しい人がわんさかいます(笑)
しかも記事作成より報酬は低いのに、
応募数のまぁ~多いこと!
初日でもう2~3人応募が来たので
ソッコーで募集終了して、
すぐサンプル依頼をすることができました。
校正や投稿って単純作業なので、
記事作成より格段に
ハードルが低いんでしょうね。
簡単な作業で固定報酬が貰えるお仕事って
人気みたいなので、
外注化したい方はサクッと募集を
かけると良いですよ~(●´ω`●)
悪かったことや失敗談
この月は特に失敗はないかな?…多分(・∀・;)
コメントフォーム